Argo Rollouts v1.0のWorkload Referencingについて

概要 Argo Rolloutsを使用するためにはKubernetesのDeploymentをRolloutに変更する必要がありますが、それに伴っていくつか問題となることがあります。 最近新しくリリースされたArgo Rollouts v1.0で、そのあたりに関連するWorkload Referencingという機能…

社内勉強会で「PipeCDを使用したBucketeerのGitOps-style CI/CD」という発表をしました

発表資料 発表資料の補足 BucketeerはFeature Flag & A/B Testing機能を提供する社内SaaSプロダクト PipeCDのControl Planeが社内SaaSとして提供されている

WFH 環境 2020/12

WFH

はじめに COVID-19 の影響で原則 WFH になってから、色々と自宅の仕事環境を整えてきたのですが、個人的に満足いく感じになったのでブログにまとめてみます。 ちなみに自分はソフトウェアエンジニアとして働いているので、快適に開発作業ができるように環境…

PipeCD で Prometheus と連携した Canary Release 分析と Slack 通知を試してみる

こちらは Kubernetes3 Advent Calendar 2020 16日目の記事です。 前回の 記事 では PipeCD の疑問点と回答についてまとめましたが、今回はデプロイと分析周りについてです。 尚、PipeCD 自体については非常に良い記事が公開されていたので、そちらを参考にす…

PipeCD で Kubernetes の GitOps を試してみた時の疑問点とその回答

こちらは Kubernetes3 Advent Calendar 2020 9日目の記事です。 概要 現在 PipeCD で Kubernetes の GitOps を試しているのですが、その中でいくつか疑問点が出てきました。それらの疑問点を解消するために、自分で検証してみたり、PipeCD の開発者に質問し…

他のプラットフォームに書いた記事へのリンク

[2021/07/07 更新] 外部メディア フィーチャーフラグ(Feature Flag)導入と運用のベストプラクティス 会社のブログ PipeCDを導入してGitOps & Progressive Deliveryをしている話 社内プログラミングコンテスト「AtCoderゼミ Beginner Programming Contest #…

SICPを読み終えて

[Mediumから移行 (Medium投稿日: Nov 4, 2018)] SICPに取り組むための環境構築 で書いたように今年の2月くらいからSICPを読んでいたのですが、最近読み終わりました。 かかった期間は約9ヶ月くらいで、本文中のコードはほぼ全て動かしました。練習問題につい…

SICPに取り組むための環境構築

[Mediumから移行 (Medium投稿日: Mar 21, 2018)] 2018年2月の中旬くらいから「計算機プログラムの構造と解釈」(いわゆるSICP) を読みながら、練習問題を解いていっています。 コンピュータサイエンスや低レイヤをしっかり理解しておくことがより良いソフトウ…

社会人4年目のエンジニアの自分にとって印象深い技術書10選

これまで読んだ技術書の中で印象深いものについてまとめてみます。 この記事を書こうとしたきっかけは、自分のこれまでの学習のまとめのためと、他のエンジニアの方の学習に少しでも参考になればと思ったためです。 それでは1年目から振り返っていきます。

YAPC::Asia 2015に参加しました

有給を取って、1日目と2日目に参加してきました。 YAPCへの参加は去年に続いて2回目です。 聞いたセッション

神奈川Ruby会議01に参加しました

会社の先輩の誘いがあったので参加してみたのですが、非常に楽しい勉強会で参加して良かったです。 以下、特に印象に残ったセッションの感想です。 ペアプログラミング まともにペアプロするのは初めてだったのですが、時間内に課題もクリアできたし、めちゃ…

シンプルなアンケートアプリを作りました

App

諸用で使うために、sinatraを使ってアンケートを収集するWebアプリを作りました。 UIは下のような感じで、アンケートの設問は設定ファイルから動的に作成するようになっています。 アンケート結果はファイルに書き出しています。 ソースコードはgithubに置い…

勉強会でvimについて発表しました

Vim

先日自分が主導になって実施した部署内の勉強会で、vimについて発表しました。 内容は、vimにあってviにない機能の説明や、vimの操作TIPSが中心となっています。 自分も普段はプラグインに頼りきりになってしまうのですが、素のvimの機能を学んで組み合わせ…

RubyHiroba 2014に参加しました

最近勢いのあるGMOペパボさんのエンジニアが多数発表するということで、 午前中2時間程でしたが、RubyHirobaに参加しました。 具体的には以下の発表を聞いてきました。

YAPC::Asia 2014(2日目)に参加しました

昨日YAPCに初めて参加してきました。人の数も盛り上がりも予想以上で驚きました。 色々な発表やイベントなどを回ったので、簡単に感想を書いてみます。 Dockerで遊んでみよっかー dockerは軽く触ったくらいだったので、基礎的な部分のまとめを聞けて良かった…

Java研修を修了しました

1年半の間受講していたJava研修ですが、4月4日の成果発表で無事修了しました。 Java研修とは、業務時間外の時間を使って「プログラミング言語Java」、「Effective Java」、「Java 2 Standard Edition 5.0 Tiger」を読み切り、インタープリタなど様々な課題を…