YAPC::Asia 2015に参加しました
有給を取って、1日目と2日目に参加してきました。
YAPCへの参加は去年に続いて2回目です。
聞いたセッション
8/21 (Day 1)
8/22 (Day 2)
- Mackerel開発におけるScalaとGo、そしてPerl
- サーバーサイドエンジニア(特にPerl)のためのiOSアプリ開発入門
- Adventures in Refactoring
- YAPCあるある
- Lightning Talks
- クロージング
感想
どのセッションも良かったのですが、MatzのTBDとLTが特に印象に残りました。
TBDでは、Matzの考えるRubyの悪いところや、Rubyの今後、なぜStreemを作ろうと思ったかなどを話していて、非常に興味深かったです。
LTはどれもとにかく面白くて最高でしたw
また、今年は個人スポンサーで参加したので、Tシャツ、パーカー、タンブラーなどをもらえて嬉しかったです。 活用していきます!
最後に、関係者の皆様ありがとうございました。
非常に有意義な2日間を過ごすことができました。